★振袖Q&A


Q:成人式の振袖はいつ頃契約すると良いですか?

 A:早いご契約がおすすめです。美のりでは成人式当日の時間決めがご契約順です。


Q:身長差がある姉妹、姉165㎝、妹150㎝、同じ振袖が着れますか? 

A:15㎝の差は大きいので羽織って確認したほうが良いです。ご着用頂けるかもしれませんが、裄や袖丈などお直しが要るかもしれません。


Q:着物を着てトイレは大丈夫ですか?

A:長い袖をクリップでとめ、裾を背中の方へ持ち上げたら大丈夫です。トイレは和式より洋式のほうがおすすめです。


Q:振袖を着た時の車の乗り方はどのようでしょうか?

A:手荷物を先に車に入れます。

ヒップから乗るよう足をそろえて前向きになります。髪形も高さがあるのでヘアーセットが乱れないようにご注意下さい。


Q:振袖を着たら汗をかきましたがどうしたら良いですか?

A:汗はシミの原因になります。丸洗いと汗抜きをおすすめします。
着物のクリーニングはきもの処美のり(美のり・みのり・ミノリ・minori)にお持ち下さい。 


Q:着物が下がってきたらどうしたら良いでしょうか?

A:おはしょりの中にもう1本腰紐を入れると短くなります。お出かけの際は腰紐1本をバッグに入れておくと安心です。


Q:雨や雪の日はどうしたら良いですか?

A:着物には撥水加工をおすすめします。
美のりの振袖はご契約特典で撥水加工がしてあります。


Q:着物を着た後はどうしたら良いかわかりません

A:振袖専用ハンガーに着物をかけて、1~3日程、室内で干して下さい。そのあと畳むようにしましょう。畳めない方はきもの処美のりまでお持ち下さい。


Q:着物で出かけた後の草履やバッグはどうしたら良いですか?

A:草履→濡れた時は乾かして汚れを拭いて箱に入れてください。

バッグ→中に何も入っていないかご確認ください。


 〒509-0214

 岐阜県可児市広見2062-1

 ☎0574-62-9248

 [営] 10:00〜19:00

 [休] 火曜日